ひのSDGs大学とのご縁あって
この度弊社のSDGs宣言書を作成いたしました。
フォーマットもいくつかあり
なんの決まり事もなく
そして正解もないということで
自慢の手を使って全て手描きでツクリました。
これまでの活動がどこにどう当てはまるのか
アドバイスをいただき
事業の棚卸しの機会にもなったわけです。
結果振り返ってみて
あたふたあたふたと色を塗り駆け込みで仕上げてみて
良かったな、楽しかったな、と思います。
正解がないって、ツクルことについて言えば
心から楽しめる。
図案を引っ張り出して装飾し
絶滅してしまったニホンオオカミのことが頭をよぎり
環境の保全はつまりは生物の生存権を確保し、
種を絶やさないことにも繋がる
すでに日本にはいなくなったニホンオオカミを描こう。
(多摩動物公園のオオカミ展示エリアにニホンオオカミが絶滅していった経緯について
詳細が記されてあります。自然環境保全の大切さなどの普及啓発も行われています)
文字書きは、大小さまざま、列の揃いも不規則、大変苦労しました。
日野市の公式ホームページにも掲載してもらえるようなので
楽しみ。
2023年もいろんな方にお世話になりました。
社名に使っている
Company(カンパニー)は「パンを分け合う仲間」が語源とのこと←“podcast番組「超相対性理論」より“
わたしもパンを分けあえることができるような人と出会いたい。
いろんな方にお会いして
そのご縁に巡り会いたい。
とはいえ、
今年最後のblog投稿がSDGs宣言になるとは・・・
みなさま、どうか良いお年を
お迎えください。