街の本屋さん 南と華堂(なんとかどう)
本屋さんのある街に暮らせるしあわせ 1Clickで 本が手軽に購入できる便利な世の中ではあるけれど 実際手に取って 触って その日の気分で購入し 自宅であらためて開いた時のホワンとする時間は ポストに届くのとは全然違って…
2022.02.24 もんでんゆうこ
本屋さんのある街に暮らせるしあわせ 1Clickで 本が手軽に購入できる便利な世の中ではあるけれど 実際手に取って 触って その日の気分で購入し 自宅であらためて開いた時のホワンとする時間は ポストに届くのとは全然違って…
2022.02.22 もんでんゆうこ
【 価値観 】 何に価値があると認めるかに関する考え方。価値(善・悪、好ましいこと・好ましくないこと、といった価値)を判断するときの根底となる ものの見方。ものごとを評価・判断するときに基準とする、何にどういう価値がある…
2022.01.18 もんでんゆうこ
これまで生きてきていろんな先生に出会った 最も記憶に残る先生は永沢まことさん 悲しいお知らせが届いたのは1月9日 2006年夫の転勤のため岡山より上京 突然の転居、0歳の息子と2歳になったばかりの娘、幼い我が子二人をつれ…
2021.11.22 もんでんゆうこ
これまで、幾度と公言してきた 「ラジオが好き」 日常の中には、いつもラジオがある 最近はポッドキャスト、スポティファイなど聴取方法も多様化しており 暇を持て余すことなく、楽しめる 先日ハンサムジャンク、カタルシネマなど運…
2021.10.14 もんでんゆうこ
ようやくというか、人生とはあっという間なんだなぁと 思うほど瞬く間にここまできてしまった よく言われてたのが 高校球児が歳下となり、プロ野球選手、力士が歳下となり気がつくと親方、監督までも 仕事で関わる(スタッフ)も歳下…
2021.10.11 もんでんゆうこ
秋の展覧会はいい なんとなく気持ちもそういう気分になってくるから 季節による効果って大きいな 展覧会するならやっぱり春より断然、秋がいい GENKYO 横尾忠則原郷から幻境へ、そして現況は? ただただすごすぎて圧倒された…