中今 (なかいま)
ヒトあるいはヒトというカタチになる以前から脈々と続いて今自分が存在する不思議。 わたしはわたしだけでつくられているわけではない。 のだと、しみじみ感じた。 中今(なかいま) 古神道の言葉。時間の永遠の流れの中にあって、過…
2024.08.12 もんでんゆうこ
ヒトあるいはヒトというカタチになる以前から脈々と続いて今自分が存在する不思議。 わたしはわたしだけでつくられているわけではない。 のだと、しみじみ感じた。 中今(なかいま) 古神道の言葉。時間の永遠の流れの中にあって、過…
2024.08.11 もんでんゆうこ
小学生からつづく 親友の舞台、千秋楽を 観るため中目黒まで 小さな劇場だが満席 演者との近さも とてもよい 隅々まで楽しめた 涙腺ゆるゆる 大いに泣いて ちょこっと笑える社会派ストーリー 辺野古の基地埋め立て問題 米兵に…
2024.08.06 もんでんゆうこ
本日は8月6日、広島に原爆が投下され79年目を迎えます。 今朝「虎に翼」をみるため早めにテレビをつけたところすでに放送は始まっておりおや?何かあったのかな? という程度の認識でしたが、広島の記念式典のLIVE中継のための…
2024.08.02 もんでんゆうこ
日野市でフリースクールを経営する寺前さん。 教室となるスペース入り口のガラス一面に絵を描いてほしいとご依頼をいただいたのは2023年。 通りに面したガラスは陽当たりもよく、向かいには緑がキラキラと輝く絶好のエリアでした。…
2024.07.31 もんでんゆうこ
2024年7⽉18⽇(⽊)~7⽉21⽇(⽇)開催された 中央線ビールフェスティバル 2024 SUMMER 暑い、熱い4日間がおわった。 初日会場へ足を運び おおいに飲んだ。顔面の汗をぬぐいながら。 わたしにとって特別だ…
2024.07.27 もんでんゆうこ
明星大学理工学部研究広報誌「LiT」夏号が発行されました。 web版のリリースももうじき。 (2024、春号はコチラ) 春号とはまた違った装いで 表紙のサーモンピンクは酷暑をわすれそうな爽やかさ。 前半は、理工学部、情報…